遺言書は愛、遺言書に愛
気持ちは思っているより伝わらない
家族愛の伝道師(行政書士 伊藤芳典)
2010年12月12日 11:30
意思の疎通が難しいこと、本日も痛感しました。
あることを早くやって欲しいとお願いしたところ、
ある人は、「早く」=「2~3日」
ある人は、「早く」=「1週間」
で、とらえていました。
話をしている途中で、食い違いに気づいて事なきを得ましたが、冷や汗ものでした。
遺言書においても、曖昧な表現は避けるのが賢明です。
◇◇関連オススメ記事◇◇
遺言は一人で出来ます。
『遺言』の捉え方
無効な自筆証書遺言を有効にしたい場合
◇◇関連記事を検索(ブログ内)◇◇
関連記事
相続・遺言ツアーの専門家(税理士高林幸裕さん)
相続・遺言ツアーやりますっ!(9月28日~29日)
一番シンプルな遺言
自筆証書遺言を専門家に頼むメリット
条件の場合も具体的に
条件を付けることも出来ます
感謝の気持ち
Share to Facebook
To tweet