相続税で気になること

家族愛の伝道師(行政書士 伊藤芳典)

2010年12月14日 11:30


ニュースで話題の政府税制調査会。

その内容で個人的に気になるのは『相続税』の話題です。

相続税の非課税枠も縮小する方針。現行の非課税枠は5000万円に法定相続人1人あたり1000万円を加算した額だが、3000万円と相続人1人あたり600万円に圧縮する。
(日本経済新聞Web刊より抜粋)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E1E2E5888DE3E1E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL


例えば、父母子2人の4人家族で父が亡くなった場合(相続人が3人)、

現行の非課税
 5000万円 + (3人 × 1000万円)= 8000万円

だった非課税枠が、

 3000万円 + (3人 × 600万円)= 4800万円


その差なんと、3200万円!!
非課税枠が4割も減ります!

この内容で実施されることになったら、相続対策だけでなく相続税対策が益々重要になってきます。


◇◇関連オススメ記事◇◇
遺産分割協議書の作成期限
相続時精算課税方式
財産一覧表を作成するということ

◇◇関連記事を検索(ブログ内)◇◇

関連記事