にほんブログ村 浜松情報にほんブログ村 遺言・相続・遺品 行政書士リンク集 | 8Links!ランキングはこちら!人気ブログランキングにほんブログ村 行政書士行政書士.COM士業ねっと!ブログランキング
【私があなたに出来ること】
- 家族想いのあなたへ。
⇒争わない相続のための遺言書を作成します! - 忙しいあなたへ。
⇒朝から相談できるんですっ! - 遺言書、相続関係で疑問があるあなたへ。
⇒24時間対応 お気軽にご相談ください!
-
◇◇◇ 連絡先はこちら ◇◇◇
- ホームページ ←簡単アクセス!
- メール:yoshinori@suzuki-touki.biz
- FAX:053-588-3882
2010年12月14日
相続税で気になること
ニュースで話題の政府税制調査会。
その内容で個人的に気になるのは『相続税』の話題です。
相続税の非課税枠も縮小する方針。現行の非課税枠は5000万円に法定相続人1人あたり1000万円を加算した額だが、3000万円と相続人1人あたり600万円に圧縮する。
(日本経済新聞Web刊より抜粋)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E1E2E5888DE3E1E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
例えば、父母子2人の4人家族で父が亡くなった場合(相続人が3人)、
現行の非課税
5000万円 + (3人 × 1000万円)= 8000万円
だった非課税枠が、
3000万円 + (3人 × 600万円)= 4800万円
その差なんと、3200万円!!
非課税枠が4割も減ります!
この内容で実施されることになったら、相続対策だけでなく相続税対策が益々重要になってきます。
◇◇関連オススメ記事◇◇
遺産分割協議書の作成期限
相続時精算課税方式
財産一覧表を作成するということ
◇◇関連記事を検索(ブログ内)◇◇
当事務所では、想いを伝える遺言書作成のお手伝いをします。疑問・質問などお気軽にお問合せください。
ブログを通じて、少しでもご自身の事、ご家族や大切な方達の事を考えるきっかけとなれば幸いです。
Posted by 家族愛の伝道師(行政書士 伊藤芳典) at 11:30│Comments(2)
│関連情報
この記事へのコメント
こんにちわ。
法人税等引き下げに伴う、相続税の増加。
私も大変気になっています。
相続税対策や不動産売買が増えて、市場に活気が出てくるのでしょうか。
それにしても4割は大きい。普通の勤め人は厳しくなりそうですね。
法人税等引き下げに伴う、相続税の増加。
私も大変気になっています。
相続税対策や不動産売買が増えて、市場に活気が出てくるのでしょうか。
それにしても4割は大きい。普通の勤め人は厳しくなりそうですね。
Posted by ㈲信和不動産 萩田 鎭哉(はぎたしんや)
at 2010年12月14日 13:42

㈲信和不動産 萩田 鎭哉(はぎたしんや)さん
これで活性化されるといいですけどねぇ。
お互い関連する業界なので、今後も注目の話題ですね。
これで活性化されるといいですけどねぇ。
お互い関連する業界なので、今後も注目の話題ですね。
Posted by 家族愛の伝道師(行政書士 鈴木芳典)
at 2010年12月14日 18:42
